仕掛け

ワカサギ釣りの仕掛け

更新日:

hari.jpg
秋田狐は合わせて釣るタイプの人向き、袖バリは外れにくいので初心者向きなどといわれていますが、どちらを選ぶかは人それぞれ好みがあるようです。

VARIVASのかねり鈎秋田狐でサイズは1~1.5号です。

このハリの特徴は小バリで軸が細くハリ先が鋭いことです。 小バリのほうが違和感が少ないと思うのと、ハリ先が鋭いので掛かりがよくエサも刺しやすいからです。

そして鋭さと形状からスレ掛かりで釣れる可能性が高いというのが使っている理由です。スレ掛かりを期待するのは邪道かもしれませんが、スレで掛かっても1尾は1尾だと私は思っています。

ただ鋭い分だけ針先の磨耗も激しいので、手の甲に針先を滑らせてみて皮膚に刺さらないようであれば交換が必要です。

特に氷上ワカサギ釣りで氷の角にハリが引っかかった場合、ハリ先が必ず甘くなっているので針先を砥ぐか交換が必要です。

現場で砥ぐという作業は時間のロスなので私は新しいものと交換してしまいます。損傷した仕掛けは持ち帰って砥いで再生して使うようにしています。

私の砥ぐときのハリ先の最終チェック方法は、枝スをつまんでハリ先を手のひらに滑らせます。ここで波紋に刺さるようであればOK。

刺さらない場合はさらにダイヤモンドヤスリで砥ぎなおすようにしています。

ハリの砥ぎ方:
ラジオペンチでハリを挟む。 フックシャープナーはハリの側面にそっと当てて
ハリ先に向かって1、2回軽く滑らせるようにします。

img_4155

img_4156

img_4157

桧原湖の場合ワカサギのいる層は比較的底の場合が多く、主に釣れるのは下から3番目のハリまでです。

私のメーンの仕掛けは全体の長さを60センチにしてハリ数は下バリを含め5本にしています。手返しよく釣るにはこれくらいの長さとハリ数がちょうど良いと思っています。

仕掛けは手作りで、枝バリにフロロカーボン0.6号を結び、チモトに東邦産業社の「N・T夜光プラスタ」を塗る。

幹イトはフロロカーボン0.8号で枝バリ4本を11センチ間隔で結ぶ。

枝スの長さは2〜3センチです。仕掛けに太めのラインを使用する理由は、枝スが垂れるのを嫌うのと、PEラインとオマツリした時、細イトだときほぐすのに時間がかかりとても苦労するからです。

img_4158

スポンサーサイト

スポンサーサイト

-仕掛け

Copyright© 桧原湖ワカサギ釣り情報 , 2024 All Rights Reserved.